mokky14's IT diary

IT関係の仕事メモ、勉強会の感想など書いてます。

Java

TDDBC 8thのレポート

2018/10/20のTDDBC 8thのレポート。 当日のトゥギャッター t_wadaさんの基調講演 テスト駆動開発とは 「動作するきれいなコード」がテスト駆動開発のゴール。 「動作するきれいなコード」はいきなり書けない。 まず動作するコードを書き、それからきれいにす…

ExpectedExeptionを使ってみる

JavaでExceptionが発生する事を検証するテストは以下のように書く事が出来る。 @Test(expected = IllegalArgumentException.class) public void Exceptionの検証() { throw new IllegalArgumentException("このメッセージは検証できない"); } ただ、このテス…

Java8 lambda式の復習

桜庭祐一さん(@skrb)のlambda式 ハンズオンの復習を兼ねてまとめ。ハンズオンの教材: skrb/LambdaDojo · GitHub lambda式を使うメリット lambda式を使用する意味は、処理のパラレル化。 処理を複数CPUで並列に処理することで、高速化を図る事が出来る。 Fun…

JUnitでTheoryを使ってみた

同じテストロジックで、入力値のバリエーションテストを行いたい場合、入力値と期待値をパラメータ化したテストケースが書けることを知ったので使ってみた。 参考: JUnit実践入門JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者:…

Tomcatの出力ログの日本語対応

Tomcatで動作してるサーブレットにて、サーブレットからSystem.out.printlnで(catalina.outに)出力した日本語が文字化けするという動作の調査を行ったのでそのメモ。対応としては、Tomcat起動時のLANG変数を設定すればOK。ついでに、catalina.outの出力時刻…

Lombokの導入

Javaのめんどい作業に、決まりきったコード(getter/setter、toString、equals、コンストラクタ、バグ以外で発生しえないExceptionのcatchルート)を書かなければいけないというのがある。 Eclipseの場合、lombok.jarをダブルクリックでインストール。 その後…

JSONフォーマットのファイルでコメント行

構造化データを定義するファイルのフォーマットとしてJSONフォーマットを使用しようと思ったけど、JSONフォーマットだと、ファイルにコメント行が書けないという問題がある。 (JSONの仕様を定義しているRFC4627には、コメントに関する仕様の規定がない)かと…

Struts1のEOLでSAStrutsがどうなるのかちょっと調べてみた

StrutsのVersion1がEOLになったことで、Struts1を使用していたSAStrutsが今後どうなるのか、今更気になったので調べてみた。(軽くググっただけだけど)Seasar-userのMLによると、ひがやすおさんは Struts 1.2がEOLといっても気にする必要ないというのが私の考…