mokky14's IT diary

IT関係の仕事メモ、勉強会の感想など書いてます。

7つの習慣ボードゲーム公式ゲーム会に参加してきた 

2016/6/19(日)の「7つの習慣ボードゲーム 公式ゲーム会」のレポート。

7つの習慣ボードゲームとは

f:id:mokky14:20160619130520j:plain

スティーブン・R・コヴィーの名著「7つの習慣」(自分は読んだことない)で書かれている成功のエッセンスを体験できるゲーム。
クラウドファンディングで、ボードゲームのプロジェクトの中で史上初の1000万円を達成したゲームらしいです。

ゲームの概要(公式サイトより引用)

7つの習慣ボードゲームは、
「第1ステージ:私的成功」
「第2ステージ:公的成功」
「第3ステージ:成功の習慣化」
上記3つのステージが存在し、サイコロを振りながら駒を進めていきます。
 

プレイヤーは人材を雇用しながら「影響力」を高め、 プロジェクトを成功させながら「お金」と「信頼チップ」を集めます。
 

プロジェクトのキモは「交渉」!!
「交渉」では普段の決断力や判断力が実に問われてきます。
特に「7つの習慣を理解している」ことがカギとなる部分です。
 

このゲームは、決められたターン数の間に、
・第3ステージに到達する
・「肉体」「精神」「知性」「社会・情緒」4種類の刃を研ぐカードを揃える
・「ミッション・ステートメントカード」の条件を達成する
以上、3つの条件をクリアすることで、ゴールとなります。

やってみた

結果は、クリア条件のうち、「刃を研ぐカード」を揃えられなくてゴールできず。

7つの習慣ボードゲームということで,「7つの習慣」に照らしあわせた自己評価。

7つの習慣 評価
主体的である ○ 自分の頭で考えてゲーム進めてた。
終わりを思い描くことから始める × ゴールから逆算した進め方をしてなかった。目先で困っている事(資金不足、人材不足)を優先してしまった。
最優先事項を優先する △ 自分の中では優先事項を考えてプレーしてたが、そもそもの優先事項の選択が誤っていた。
Win-Winを考える ○ 交渉の時、相手の利益も考えて交渉した。
まず理解に徹し、そして理解される △ 全く気にしないでやっていた。(特に意識せずとも友好的にゲーム勧めてたと思う)
シナジーを創り出す △ 参加メンバー同士での協同効果は作れていたと思う。(自分以外のメンバーはクリア、自分もクリア条件満たしかける所まではいった)
刃を研ぐ △ ゲームの中では「刃を研ぐカード」集められなかったので×だけど,ゲームの中ではあまり意識するものでもなかった。

経営者モード

時間があったので、経営者モードでのゲームも実施。 経営者モードは以下のルールが変更になる。

  • スタート時の資金が10倍。
  • 雇用している人材の雇用費を毎ターン支払う

結果、二回連続で破産(資金がショート)。
↓全員、手元にお金が残ってない。 f:id:mokky14:20160619162627j:plain

その後,3回目の挑戦で全員クリア達成。

f:id:mokky14:20160619172245j:plain

経営者モードの感想。

  • 経営者って大変。
    • 収入の有無に関わらず固定費が毎ターン出て行くのは怖い。
    • 想定外のトラブル(イベント)が発生したら、その都度立て直しが要る。
      トラブルは発生することを前提に対応計画を考えておかないといけない。
  • 人を雇用する事は難しい。
    • ゲーム上、雇用した人材は解雇できない。
      雇用した人材に対して毎ターン支払いが発生するので、人を抱える事が負担になる。
    • 経営者目線で見ると、成長しない人材(レベル低の人材カード)はイライラする。
      うちの会社に、人材は人財にも人罪にもなるというのがあるけど、自分は人財になるようにしないといけない。
  • 一人ではどうにもならない。
    • 全員で協力するのは前提で、その上で入念に計画立てた上でやっとクリア。

改めて、7つの習慣とは?

f:id:mokky14:20160619145054j:plain

  • 私的成功
    • 第一の習慣・主体的である(Habit 1 Be Proactive)
    • 第二の習慣・終わりを思い描くことから始める(Habit 2 Begin with the End in Mind)
    • 第三の習慣・最優先事項を優先する (Habit 3 Put First Things First)
  • 公的成功
    • 第四の習慣・Win-Winを考える (Habit 4 Think Win/Win)
    • 第五の習慣・まず理解に徹し、そして理解される(Habit 5 Seek First to Understand, Then to Be Understood)
    • 第六の習慣・シナジーを創り出す(Habit 6 Synergize)
  • 第七の習慣・刃を研ぐ (Habit 7 Sharpen the Saw)

ここの内容が分かりやすかった。
前はハードカバーの分厚さで尻込みしてたけど、今はマンガも出てるし、一度読んでみるかな。

参考

7つの習慣 - Wikipedia

世界的ベストセラー『7つの習慣』ってどんな習慣なのか知ってる? | 美女読書

7つの習慣ボードゲーム 成功の鍵 公式サイト

書籍