mokky14's IT diary

IT関係の仕事メモ、勉強会の感想など書いてます。

Time MachineからMacbookを復元したときの記録

自分が使用しているMacbookが、MacbookのSSDの一部にデータの消失やドライブの故障を引き起こす可能性のある不具合に当たって、Time MachineからOS復元する作業を行った。 復元の際、ハマることがいくつかあったので、備忘として記録を残しておく。

Apple Storeでやったこと

予めTimeMachineで外付けHDDにバックアップを取得した後、Apple StoreMacbookを持ち込んで、問題の有無を確認した。 結果、不具合の可能性があるSSDということで、SSDファームアップデートを実施。 ファームアップデートの後、Macbookは電源を入れても「?」がついたフォルダが表示されるだけで起動できない状態になった。 Apple StoreでOSの再インストールを実施してくれるとの事だったが、復元に1時間くらいかかるということと、TimeMachineのバックアップから復旧すれば問題ないとの事だったので、持ち帰って自分で対応することにした。

Appleストアで聞いた復旧手順

  • command+Rを押したままMacbookの電源を入れる。command+Rは起動するまで押しっぱなしにする。
  • 起動時はネットワークに接続する必要があるので、無線LANにアクセスポイントを選択して接続する、もしくは有線LANに接続する。
  • メニューが表示されたら「TimeMachineから復元」を選択する。

復元作業

外付けHDDを接続した状態で、Command+Rを押しながら電源ボタンを押してMacbook起動した。

ネットワーク接続

  • 自宅の無線LAN(WPA2)は接続しても何も動かなかった
    • ネットワーク選択しても何も動かない場合は、ネットワークを変える必要があるっぽい
  • 有線LANに接続したら、画像のような読み込みが始まった
    • 読み込み途中でゲージが止まって動かなくなることがあった。(5時間くらい放置しても状況変わらず)
      再起動してやりなおしてたら起動した。
      不安定な回線はダメなのかも。(自宅の回線はマンションタイプの光回線で通信が不安定)

f:id:mokky14:20190117041147j:plain

ユーティリティ

言語を選択。

f:id:mokky14:20190204062130j:plain

ユーティリティメニューが表示されるので、「Time Machineバックアップから復元」を選択して「続ける」。

f:id:mokky14:20190204062405j:plain

復元元の外付けHDDを選択。

f:id:mokky14:20190204062634j:plain

復元するバックアップ日時を選択。 続いて、インストール先を選択、、のはずが「ディスクを検索中」表示のまま何も表示されず、先に進めなかった。

f:id:mokky14:20190204063033j:plain

macOSユーティリティに戻って「macOSを再インストール」を選択してみたが、同様にインストール先の選択ができず。 サポートに問い合わせたところ「Option+Command+Rで起動して、OS再インストールしてみて」との事だったので、やってみたがやはりインストール先の選択はできず。

ディスクフォーマット

Mac のディスクを消去する方法 - Apple サポートを見ると、「macOSインストーラでディスクが認識されない」場合はディスクの消去を行う必要があると記載があったので、ディスクの消去を行うことにした。

macOSユーティリティから「ディスクユーティリティ」を起動。

f:id:mokky14:20190204062405j:plain

内蔵ディスクをフォーマットする。手順は以下。

  1. 消去ボタンをクリック
  2. 以下の情報を入力して、消去ボタンをクリック
  3. :名前:任意のHDD名(元のディスク名を入力)
  4. :フォーマット:APFS
  5. :方式:GUIDパーティションマップ

フォーマットしたあと、「再度Time Machineから復元」を実施すると、インストール先のディスクが表示された。

f:id:mokky14:20190204064646j:plain

この後、数時間程度かかって、復元は無事に終了。

f:id:mokky14:20190204064730j:plain

参考

support.apple.com

support.apple.com