mokky14's IT diary

IT関係の仕事メモ、勉強会の感想など書いてます。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JUnitでTheoryを使ってみた

同じテストロジックで、入力値のバリエーションテストを行いたい場合、入力値と期待値をパラメータ化したテストケースが書けることを知ったので使ってみた。 参考: JUnit実践入門JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者:…

Tomcatの出力ログの日本語対応

Tomcatで動作してるサーブレットにて、サーブレットからSystem.out.printlnで(catalina.outに)出力した日本語が文字化けするという動作の調査を行ったのでそのメモ。対応としては、Tomcat起動時のLANG変数を設定すればOK。ついでに、catalina.outの出力時刻…

TDDBC仙台 the 3rdに参加してきました

10/12のTDDBC the 3rd行ってきました。 the 3rdということで、ルパンがいましたw 基調講演(by 和田卓人さん) TDD伝道師の和田卓人(@t_wada)さんの講演。 このイベントで何を勉強してきたか報告する場合は、 [動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座 を…

Lombokの導入

Javaのめんどい作業に、決まりきったコード(getter/setter、toString、equals、コンストラクタ、バグ以外で発生しえないExceptionのcatchルート)を書かなければいけないというのがある。 Eclipseの場合、lombok.jarをダブルクリックでインストール。 その後…

JSONフォーマットのファイルでコメント行

構造化データを定義するファイルのフォーマットとしてJSONフォーマットを使用しようと思ったけど、JSONフォーマットだと、ファイルにコメント行が書けないという問題がある。 (JSONの仕様を定義しているRFC4627には、コメントに関する仕様の規定がない)かと…

ソフトウェアテスト勉強会 ~CFD法を使ってみよう~ に行ってきた

書くのが遅くなったけど、先週行ってきたテスト勉強会の感想を。今回の勉強会はCFD(Cause Flow Diagram)法について。 CFD法はこんな図。 作成手順 仕様書から原因と結果を見つける。原因は□、結果は○で記載する。 同じ種類の原因はまとめて、□の中に□を入れ…